Uncategorized

SHURE BETA57Aのグリルを変えてみた

こんにちは、しろころです。ボーカルマイクにずっとSHURE BETA57Aを使っているのですが、SM58用のグリルボールに交換してみました。※グリルボールとはマイクの先っちょのアミアミのパーツです。なぜグリルボールを交換しようと思ったのかあ...
Uncategorized

弾き語りミュージシャンが知っておきたいマイクの知識

こんにちは、しろころです。ライブやレコーディングを行う際に欠かせないマイク。「どんなマイクを使えばいいの?」「指向性って何?」「おすすめのマイクは?」など、弾き語りミュージシャンが知っておきたいマイクの知識をまとめました!1.マイクの種類マ...
Uncategorized

弾き語りにおすすめのボーカルマイク~ライブでも安心の定番マイクを紹介~

こんにちは、しろころです。今回はライブや練習で活躍する絶対に外さないボーカルマイクを紹介します!「そろそろマイマイクが欲しいけど、どれがいいか分からない…」という人はチェックしてみてください。マイマイクは持っていた方がいいの?「ライブは貸し...
Uncategorized

ライブでアコギの音を拾うなら?マイク録りorピックアップ

1. ライブでのアコギの拾い方、何がいい?こんにちは、しろころです。ライブでアコースティックギター(アコギ)の音をどうやって拾うか?実はその方法には大きく分けて2つ、「マイク録り」と「ピックアップ」があります。マイク録りとは、アコギの前にマ...
Uncategorized

ギター弾き語りにおすすめのチューナー

こんにちは、しろころです。今回はギター弾き語りミュージシャンに向けて、用途や環境に合わせたチューナーの選び方をわかりやすく紹介していきます。最後には、私自身も実際に使っているおすすめモデルもピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくだ...
Uncategorized

「いつかライブをしてみたい」最初の一歩はオープンマイクから

「いつかはライブしてみたいけど、自信がないし不安…」そんな風に感じている方にこそ、まずおすすめしたいのがオープンマイクです。オープンマイクは、お客さんが自由にステージに立って演奏できるイベント。ライブとは違って気軽に挑戦できる環境が整ってい...
Uncategorized

曲作りで方向性を明確にする方法〜ゼロ秒思考で頭の中を整理する〜

こんにちは、しろころです。曲作りをする際、どんな曲を書くのか、何を描きたいのかがわからない時、曲のイメージを明確にして方向付けをする方法について、私自身が取り入れている方法について紹介します。私は曲作りをする時、最初に歌詞とメロディーが同時...
Uncategorized

意外と知らない?ギターチューニングのポイント

こんにちは、しろころです。ギターを弾くときに欠かせない「チューニング」いつもやっていることだけど正しいやり方について知っていますか?今回は「なんかしっくりこない…」を改善するための、チューニングの意外なポイントを紹介します。6弦からチューニ...
Uncategorized

ボイトレって意味あるの? 2年間のリアルな成果と実感~弾き語り×ボイトレのススメ~

プロの先生についてボイトレ(ボイストレーニング)を始めて2年が経ちました。ボイトレを始めてからの変化や始める前の不安と実際にやってみてどうだったかをまとめてみました。これからボイトレを始めてみたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。...
Uncategorized

アコギの生音を活かす!おすすめピックアップ3選【弾き語り向け】

こんにちは、シロコロです。今回は弾き語りで活動するミュージシャンに向けて、アコギの生音をしっかり再現できるピックアップを紹介します。それぞれのピックアップの特徴と、どんな人におすすめなのかを整理していますので参考にしてみてください!L.R....