


「アコギ」とは?「エレキ」とは?ギターの種類について解説!
こんにちは、しろころです。ギターを始めてみたいけど、「アコギってなに?」「フォークギターってどんなもの?」「自分にはどんなギターが向いているんだろう?」そんな疑問を持っている方に向けて、今回はギターの種類について解説します!ギターの種類につ...

モニターヘッドホン(SONY MDR-CD900ST)のイヤーパッドを交換してみた
こんにちは、しろころです。SONYのモニターヘッドホンMDR -CD900STを愛用しているのですが、イヤーパッドがボロボロになってしまったため交換しました。購入から6年、しばらく我慢していたのですが剥がれた被覆部分が顔についたまま外出しか...

弾き語りミュージシャンのDTM挑戦記①〜フィンガードラムとレイアウト設定〜
こんにちは、しろころです。普段はギター1本で弾き語りのライブや曲作りをしています。曲作りの幅を広げてみたいと思い、DTMに挑戦してみることにしました。まずはリズム感を鍛えるために、フィンガードラムから始めてみます。フィンガードラムのレイアウ...

SHURE BETA57Aのグリルを変えてみた
こんにちは、しろころです。ボーカルマイクにずっとSHURE BETA57Aを使っているのですが、SM58用のグリルボールに交換してみました。※グリルボールとはマイクの先っちょのアミアミのパーツです。なぜグリルボールを交換しようと思ったのかあ...

弾き語りミュージシャンが知っておきたいマイクの知識
こんにちは、しろころです。ライブやレコーディングを行う際に欠かせないマイク。「どんなマイクを使えばいいの?」「指向性って何?」「おすすめのマイクは?」など、弾き語りミュージシャンが知っておきたいマイクの知識をまとめました!1.マイクの種類マ...

弾き語りにおすすめのボーカルマイク~ライブでも安心の定番マイクを紹介~
こんにちは、しろころです。今回はライブや練習で活躍する絶対に外さないボーカルマイクを紹介します!「そろそろマイマイクが欲しいけど、どれがいいか分からない…」という人はチェックしてみてください。マイマイクは持っていた方がいいの?「ライブは貸し...

ライブでアコギの音を拾うなら?マイク録りorピックアップ
1. ライブでのアコギの拾い方、何がいい?こんにちは、しろころです。ライブでアコースティックギター(アコギ)の音をどうやって拾うか?実はその方法には大きく分けて2つ、「マイク録り」と「ピックアップ」があります。マイク録りとは、アコギの前にマ...

ギター弾き語りにおすすめのチューナー
こんにちは、しろころです。今回はギター弾き語りミュージシャンに向けて、用途や環境に合わせたチューナーの選び方をわかりやすく紹介していきます。最後には、私自身も実際に使っているおすすめモデルもピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくだ...

「いつかライブをしてみたい」最初の一歩はオープンマイクから
「いつかはライブしてみたいけど、自信がないし不安…」そんな風に感じている方にこそ、まずおすすめしたいのがオープンマイクです。オープンマイクは、お客さんが自由にステージに立って演奏できるイベント。ライブとは違って気軽に挑戦できる環境が整ってい...