メルカリは手軽に出品できるフリマアプリですが、ギターのような大物商品を売るのは少しハードルが高く感じるかもしれません。しかし、正しい方法で出品すれば意外とスムーズに、そして楽器店へ持っていくより高額で売れる場合が多いです。
この記事では、メルカリでギターを売るメリットや出品の流れ、取引の際に気をつけるポイントについて詳しく解説します。ギターをメルカリで売ってみたいけどちょっとハードルが高いかな…と考えている方は、ぜひ参考にしてください!
メルカリでギターを売るメリット
ギターのような大物・高額商品をメルカリで売ることには、以下のようなメリットがあります。
◎全国の購入希望者にアプローチできる
店舗での売却と異なり、多くの人に見てもらえるため希望価格で売れる可能性が高いです。
◎楽器店やリサイクルショップより高値で売れることが多い
楽器店やリサイクルショップでの買取は当然、販売価格より買取価格が低くなってしまいます。メルカリなら市場価格に近い金額で販売できます。
◎簡単な手続きで出品が可能
アプリを使えば、誰でも自分で出品して直接販売することができます。
メルカリでギターを売る手順
ギターをメルカリで売る際の具体的な手順について説明していきます。
1. ギターの状態をチェックする
出品前に、傷や不具合がないかを確認しましょう。弦の状態やネックの反り、電気系統(エレキギターの場合)などもチェックし、必要ならメンテナンスをしておきましょう。
2. 出品ページを作成する
アプリを開き、「出品」ボタンから商品情報を入力します。
同一のモデルが出品がされていればその内容を参考にすると良いでしょう。
●タイトルをつける
ブランド名、モデル名、状態を簡潔に記載(例:「Fender Japan ストラトキャスター 美品」)。
●写真を撮る
・明るい場所で、傷や汚れの部分もしっかり撮影。
・全体・ボディの表裏・ヘッド・シリアルナンバー・付属品などを撮影。
●商品説明を書く
・「ブランド、モデル、購入時期、使用頻度、傷の有無、
付属品(ケース・ストラップ・弦など)を記載。
・「禁煙環境で保管」「ペットなし」などもアピールポイントになる。
●価格を設定する
・メルカリ内で同じギターの相場を確認し、適正価格を設定しましょう。
・高すぎると売れにくく、安すぎると損をするため、適度な価格帯を意識します。
●購入者とのやりとり
・質問にはできるだけ早く、丁寧に回答する
信頼感を持ってもらうことで、購入に繋がりやすくなります。
返信が遅れている間に他の出品者から購入されてしまうかもしれません。
・値下げ交渉には柔軟に対応
多少の値下げには応じると売れやすい。
ただし、大幅な値下げ要求には「○○円までなら可能です」と提案するのもありです。
3. 発送手配をする
楽器が売れたらいよいよ発送をします。
トラブルを防ぐため丁寧な梱包を心がけましょう。
梱包方法
1.ハードケースの場合
楽器がケースの中で動かないよう、ケースと楽器の隙間にプチプチなどの緩衝材を入れます。
ケースの上からプチプチで包んで傷がつかないように梱包します。
高額なギターの場合はケースごとダンボールに入れるのが安心です。
2.ソフトケース、セミハードケースの場合
発送には必ずダンボールでの梱包が必要です。
発送方法
・らくらくメルカリ便(ヤマト運輸):匿名配送が可能、200サイズまで対応。
https://jp-news.mercari.com/more/rakuraku-mercari/
・ゆうゆうメルカリ便(日本郵便):匿名配送可能、170サイズまで対応
https://jp-news.mercari.com/more/yuyu-mercari/
Gibson J-45をハードケースごと段ボールに入れた際は200サイズ、フェンダーのストラトキャスターをソフトケースごと段ボールに入れた時は170サイズでした。
出品・取引の際のポイント
✔️正確な情報を伝える
購入後のトラブルを防ぐため、ギターの状態を正直に書きましょう。
✔️価格設定は相場を参考にする
メルカリ内で同じギターの販売価格を調べ、適正価格を設定すると売れやすいです。
✔️ 質問にはできるだけ早く、丁寧に答える
迅速な対応が購入意欲を高めるので、可能な限りすぐに返信をしましょう。
まとめ
メルカリでギターを売るのは、大物・高額商品だからこそ慎重になりがちですが、正しい方法で出品すれば、スムーズに取引ができます。
●全国の購入希望者にアプローチできる
●楽器店やリサイクルショップより高値で売れる可能性が高い
●誰でも自分で出品・取引できる
正確な情報を伝え、相場に合わせた価格設定をし、購入希望者とのやり取りを丁寧に行えば、安心してギターを売却できます。ぜひ、メルカリでのギター販売にチャレンジしてみてください!
コメント